2022年も、かすかべの街で、みんなで桜を咲かせる「桜咲くかすかべ」を開催します。
今年も埼玉県立庄和高校で「ビニールに描く桜のメッセージ」を実施してもらいました。令和3年度の卒業生へ向けたメッセージです。
桜はみんなで咲かせるので準備から見ていきますよ。
まずは、ビニール。これは2019年に桜咲くマルシェvol.2で行った「空に桜の絵を描こう」のオマージュで、昨年から庄和高校でビニールを使用して桜やメッセージを描いてもらう取り組みを実施しています。
透明なビニールが必要です。こちらにご協力頂きました。
農業用資材の販売をしている中村商事さん。ビニールハウスなどのビニールも取り扱っていて、ウイングハットの近くで観光いちご農園ヒロファームも展開しています。
ビニールハウスを作った後とか、余りが出ないですか?と伺いましたら、ありますよ!と、快く提供してくださいました。ありがとうございました!今年は桜咲くマルシェvol.5を公園橋で開催予定ですので、そちらの「空に桜の絵を描こう」でも使わせて頂きます。
メッセージのビニールは、卒業式が終わったら道の駅庄和で掲示されます。
大きさはどれくらいかな、お試しもしました。
こうやって春日部の街の色んな人の協力を得て、準備は万端。庄和高校へビニールを届けました。
卒業式に貼りだすのはここ。登校した卒業生が一番に目にする場所です。
卒業生へのメッセージ。主導は生徒会の生徒さん。全体のデザインやレイアウトも自分達で考えました。
21の部の後輩から卒業する先輩へ。
そうして、たくさんの桜が咲きました。
制作、編集、すべて生徒による動画をどうぞご覧ください。
ご卒業おめでとうございます。
道の駅庄和には、桜咲くかすかべ期間(3月20日から3月31日)に、本館の事務所がある通路に掲示されます。ぜひご覧ください。
春日部では、いま、桜が咲いています。
子ども達の想いや成長も見ながら、街に桜さんぽに出かけてみてくださいね。
【桜咲くかすかべ】
期間:2022年3月20日~3月31日
場所:春日部のまち
主催:まちなかツナガルプロジェクト
詳しい情報は桜咲くかすかべ公式webサイトへ
#桜咲くかすかべ であなたの桜情報、写真投稿お待ちしています。
かすかべ、旅するように楽しもう!はるたび
まだまだ学校での桜の取り組み、お届けします。はるたび公式LINEに登録いただくと、新しい記事のお知らせやイベントのご案内をしますのでご登録お願いします。
→はるたびLINE